横浜の業務用エアコンなら横浜エアコン道場が誠意をもって対応させて頂きます。

横浜エアコン道場
  • 電話番号
  • 無料見積もりフォーム

BLOG

2025年11月04日 [業務用エアコン 横浜]

【神奈川】“立ち上がり臭”を防げ!暖房運転前の脱臭メンテ💨

押忍!エアコン道場です!👷‍♂️

冬の初運転で「なんだかニオう…」「焦げたような臭いがする…」という声、毎年増えます💦
この“立ち上がり臭”の正体は⚠️内部に残ったホコリ・カビ・油分の加熱臭⚠️です。

暖房は冷房よりも内部温度が高くなるため、
汚れが焦げるように加熱されて臭いが広がる構造なんです🔥

今日は、✨暖房前にやっておくべき脱臭メンテと予防法✨を、現場視点で徹底解説します💡



💥 “立ち上がり臭”の主な原因

@ フィルターのホコリ蓄積🧽
 夏の冷房シーズンに吸い込んだホコリや花粉がそのまま残っていると、
 加熱時に“焦げ臭”の原因に。
 → 3か月に1回の水洗い+完全乾燥が基本!

A 熱交換器(アルミフィン)のカビ・油汚れ💧
 飲食店・オフィスでは、油煙や整髪料成分が熱交換器に付着しやすい。
 → これが加熱されると“酸っぱい臭い”を発生💨

B ドレンパン・ファン内部のカビ繁殖
 冷房期に結露水が溜まり、カビが成長。
 暖房時は乾燥熱で一気に拡散⚠️



✅ プロが実践!脱臭メンテ3ステップ

@ フィルター&吸気口の洗浄
 → 水または中性洗剤で洗い、完全乾燥(半乾き厳禁!)
 → 吸気グリルも濡れタオルで軽く拭き取り。

A 送風運転で内部乾燥(30分)
 → 「暖房」ではなく「送風」に切り替え、30分間稼働。
 → 内部を乾かしてカビ・湿気を除去!

B 脱臭スプレー&抗菌コート仕上げ
 → 市販のエアコン専用スプレーで仕上げ。
 → 業務用では銀イオン+光触媒コートを使うと長期効果あり✨



🧾 現場事例:神奈川県相模原市・オフィスでの“焦げ臭”トラブル

📍相模原市・事務所様(築15年)
暖房起動時に「焦げ臭い」と通報。

👉 原因:
・内部フィンにホコリが堆積し、加熱で焦げ付いていた。

🔧 対応:
・内部高圧洗浄+抗菌コート施工。
・送風乾燥機能の定期使用を提案。

💡 結果:
臭い完全解消&暖房効率+12%改善!
「今まで我慢してたニオイが嘘みたい」と感動の声✨



🌎 脱臭=環境改善+省エネ

臭いの原因=熱交換のロス。
清掃により⚡電力消費が最大15%削減⚡されるケースもあります。

さらに、フロン排出抑制法では“異常運転の未放置”が義務。
臭い=異常のサインと捉え、早期点検を!

“ニオイ”は目に見えないSOS。
清掃こそが最強のトラブル予防💪



✅ まとめ

・立ち上がり臭はホコリ・カビ・油分の加熱が原因
・暖房前に「洗浄+送風乾燥+抗菌処理」で根本改善
・清掃は省エネ・法令対応・衛生の三拍子✨

💡冬前に10分メンテで、快適&クリーンな暖房シーズンを迎えましょう🌬️



株式会社タイシン工業について

神奈川県横浜市を拠点に、空調・換気・衛生配管の設計・施工・修理・保守を行っております。
SDGs・脱炭素・環境配慮を重視した空調設計が強みです🌱

📞 お問い合わせ・現場相談はこちらまで👇
株式会社タイシン工業【エアコン道場】
☎ 045-744-8022
📷 Instagram:[https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/](https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/)
🐦 X(旧Twitter):[https://x.com/workstotal](https://x.com/workstotal)
🌐 ホームページ:[https://www.taishinkogyo.co.jp](https://www.taishinkogyo.co.jp)
無料見積もりフォーム

PageTop

Copyright(C) 横浜エアコン道場 All Right Reserved.

  • 空調クリーニング道場