横浜の業務用エアコンなら横浜エアコン道場が誠意をもって対応させて頂きます。

横浜エアコン道場
  • 電話番号
  • 無料見積もりフォーム

BLOG

2025年10月31日 [業務用エアコン 横浜]

【横浜】“冬の立ち上がりエラー”を防ぐ!暖房起動チェックリスト⚙️

押忍!エアコン道場です!👷‍♂️

いよいよ暖房シーズン突入🔥
でも、この時期になると必ず増えるのが

「電源を入れても動かない!」
「風が出ない!」
「ランプが点滅して止まる!」

実はこの“冬の立ち上がりエラー”、多くの場合は✨故障ではなく、点検不足や環境要因✨が原因です。
今日は、⛄冬の立ち上げ時にチェックすべき項目と、現場で実際に効果があった対策法⛄をお伝えします💡

🧾 暖房が動かない・止まる原因ランキング

@ ブレーカーOFF/電源トラブル⚡
 → 停電後や長期休業明けはブレーカーが自動で落ちていることも。
 まず分電盤を確認し、専用ブレーカーがONになっているかチェック。

A リモコン設定ミス・冷房のまま🌡️
 → “暖房モード”に切り替え忘れが意外と多い!
 また、設定温度が低すぎると暖房が起動しません(例:外気10℃・設定20℃未満)。

B 室外機の吸気・排気が塞がれている🍂
 → 落ち葉やゴミがファン周辺に溜まると、熱交換ができず停止します。
 暖房効率を守るため、**前後1m以内の障害物ゼロ**が基本!

C 霜取り運転を誤解している❄️
 → 外気が冷たいと、室外機が一時的に停止して霜を溶かす「霜取り運転」が入ります。
 これは正常運転!10〜15分で自動復帰するので、焦って電源を切らないようにしましょう。

D 冷媒ガス不足・圧力異常⚙️
 → 長年使用の機器は冷媒が減っており、起動時にエラーが出るケースも。
 「E6」「U4」などのエラーコードが出たら、早めに専門業者へ。


✅ 冬前チェックリスト(5分でできる簡易版)

🔹 リモコン設定:「暖房/28℃/風量自動」で試運転
🔹 ブレーカー確認:ONになっているか確認
🔹 室外機周辺:落ち葉・障害物がないか
🔹 異音・異臭:起動時にカビ臭や異音がないか
🔹 風の温度:10分後に温風が出ているか
🔹 ランプ点滅:異常コードがないかチェック

💡このチェックを“11月前に”済ませておくと、
寒波が来ても「動かない!」を防げます。

🧰 現場事例:横浜市中区・学習塾での立ち上げエラー

📍横浜市中区・学習塾様(築12年ビル)
11月初旬、「エアコンが動かない」との通報。

👉 原因: ブレーカーOFF+室外機の落ち葉詰まり。
👉 対応: 電源復帰・清掃後、正常起動。

💬 オーナー様コメント:
「故障かと思って呼んだら5分で直った。事前に見ておけばよかった!」


🌎 立ち上がり点検は“法令遵守”にも直結

フロン排出抑制法では、異常運転や停止を放置すること自体がNG📋
点検・記録を行うことで、法令対応だけでなく設備寿命の延命にもつながります。

“動かない”は壊れたサインではなく、“点検して”のサイン。
この5分の点検が、冬の安心を守る🔥


✅ まとめ
・暖房が動かない原因の多くは設定・環境・点検不足
・霜取り運転は“異常ではない”
・立ち上げチェックは11月前半がベストタイミング

💡動かしてから慌てるより、「動かす前に確認」するのが現場の鉄則です👊


株式会社タイシン工業について

神奈川県横浜市を拠点に、空調・換気・衛生配管の設計・施工・修理・保守を行っております。
SDGs・脱炭素・環境配慮を重視した空調設計が強みです🌱

📞 お問い合わせ・現場相談はこちらまで👇
株式会社タイシン工業【エアコン道場】
☎ 045-744-8022
📷 Instagram:[https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/](https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/)
🐦 X(旧Twitter):[https://x.com/workstotal](https://x.com/workstotal)
🌐 ホームページ:[https://www.taishinkogyo.co.jp](https://www.taishinkogyo.co.jp)
無料見積もりフォーム

PageTop

Copyright(C) 横浜エアコン道場 All Right Reserved.

  • 空調クリーニング道場