BLOG

2025年08月23日 [業務用エアコン 横浜]

業務用エアコンの寿命は何年?東京・神奈川でよくある“買い替えサイン”

押忍!エアコン道場です!

業務用エアコンは、店舗やオフィスの快適環境を支える重要な設備。しかし「いつ交換すべきか?」は迷うオーナーや管理者も多いはずです。特に東京・神奈川のビルや店舗では、酷使されることも多く、寿命が近づくと予期せぬトラブルが発生しやすくなります。

---

業務用エアコンの一般的な寿命は?

業務用エアコンの寿命は目安として10〜15年といわれています。もちろん使用頻度や設置環境によって変わりますが、特に小規模店舗やオフィスでは10年前後から徐々に故障が増える傾向があります。

古いエアコンは消費電力も増え、省エネ法やCO2削減の観点からも交換を検討するタイミングです。補助金制度を活用すれば、入替コストも抑えられます💡

---

こんな症状が出たら要注意!買い替えのサイン

😵室内の風が弱い・温度が安定しない

冷暖房の効きが悪く、設定温度まで到達しない場合は、内部の劣化や冷媒不足が考えられます。東京のオフィスビルでも、室外機の老朽化で風量不足が起きた事例があります。

😵修理費用が増えている

修理を繰り返している場合、トータルコストは新品交換とほぼ同じに。特に横浜の飲食店では、故障のたびに厨房業務が止まり、営業損失が膨らんだ例もあります🚨

😵異音・異臭がする

異音や異臭は内部の故障や汚れのサイン。長期放置するとフロン漏れや法令違反のリスクもあるため、早めの対応が安心です。

---

補助金や省エネメリットも確認しよう💡

東京都や神奈川県では、高効率エアコンへの入替に補助金制度があります。最新機種に交換すると消費電力が大幅に削減でき、年間の電気代コストも下がります。
また、フロン排出抑制法に基づく管理義務もクリアでき、安心して長期運用できます。

---

まとめ:判断基準と次の一手

* 使用開始から10〜15年が目安
* 修理回数や費用、運転効率の低下は交換のサイン
* 補助金や省エネ効果も考慮し、早めの検討が賢明

---

株式会社タイシン工業について

神奈川県横浜市を拠点に、空調・換気・衛生配管の設計・施工・修理・保守を行っております。
SDGs・脱炭素・環境配慮を重視した空調設計が強みです。

📞 お問い合わせ・現場相談はこちらまで👇
株式会社タイシン工業【エアコン道場】
☎ 045-744-8022
📷 Instagram:[https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/](https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/)
🐦 X(旧Twitter):[https://x.com/workstotal](https://x.com/workstotal)
🌐 ホームページ:[https://www.taishinkogy](https://www.taishinkogy)...

---

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022