横浜の業務用エアコンなら横浜エアコン道場が誠意をもって対応させて頂きます。

横浜エアコン道場
  • 電話番号
  • 無料見積もりフォーム

BLOG

2025年08月05日 [業務用エアコン 横浜]

【横浜・川崎・東京23区対応】ビル用マルチエアコンの“冷えムラ”は危険信号?室外機トラブルのサインと早期対策

押忍!エアコン道場です!🔥
今回は、「その“冷えムラ”、室外機の劣化が原因かも?ビル用マルチエアコンの『異常のサイン』と早期対策」をテーマに、法人管理者・ビルオーナー向けに「今、点検すべき理由」と対処法を解説していきます!

---

## ビルの“冷えムラ”…実はエアコンのSOSかもしれません🚨

「この会議室だけ冷えない…」
「エアコンは動いてるのに、何となく全体的に効きが悪い…」
こんなお声、実際によく現場で耳にします。

特にビル用マルチエアコン(業務用マルチ型空調機)では、複数の室内機を1台の室外機でまとめて制御しているため、**室外機の不具合が全体に波及する**ケースも少なくありません。

気づいたら「暑い…なんで?」と、従業員からクレームが殺到する前に!
📌冷えムラ”は、エアコンが出す「異常のサイン」と受け取って早めの点検が肝です。

---

原因@:室外機ファンの劣化・汚れ

真夏の酷使でよく起きるのが、**室外機ファンや熱交換器への汚れの蓄積や劣化**。
冷媒(フロンガス)の熱交換効率が下がり、結果として室内機の冷房能力が低下します。

特に都市部のビルでは、**排気ガス・ホコリ・排煙**などが絡み合い、室外機のまわりが想像以上に過酷な環境にさらされていることも…。

✅【対策】
定期的な**室外機の高圧洗浄+フィン点検**を!
これだけでも冷房効率が回復することがあります💡

---

原因A:冷媒ガス(フロン)の漏れや不均衡

「効きが悪いな」と思って点検したら、**冷媒ガスの圧力が異常に低い**…
実際、弊社が横浜市中区の事務所ビルで対応した際も、**配管の継手部分から微量の漏れが続いていた**ことが判明しました。

このまま放置すると…
❌ コンプレッサーに過負荷がかかり、**重大な故障**に
❌ フロン排出抑制法に違反するリスクも(漏えい量の報告義務あり)

✅【対策】
「ガス補充」だけではダメ。**漏えい箇所の特定→修繕→再充填**までがワンセットです。

---

原因B:室内機のバルブ不調・フィルター詰まり

室外機ではなく、**一部の室内機側の異常**が原因で冷えムラが発生していることも。

たとえば…

* 電動バルブの誤作動(開閉制御ができない)
* 長期間フィルター未清掃による空気の流れ阻害
* リモコン操作による誤設定

これらが原因で「冷えているつもりが冷えていなかった」というケースも。

✅【対策】
**室内機1台ずつの個別点検+清掃+動作確認**が有効です。

---

どうすればいい?→まずは“プロの目”で点検を✅

ここまで読んで、「うちも当てはまりそうだな…」と思った方。
その直感、当たっているかもしれません👀

エアコンは**症状が出てからでは遅い**ことが多く、
「まだ使える」→「突然使えない」に変わるのが夏の恐ろしさです。

🛠 弊社では、

* 点検だけのスポット対応OK
* 法令に基づく記録提出にも対応
* ビル管理者様のご要望に合わせたレポート提出可

プロの目で“冷えムラ”の原因を突き止め、**予防保全+省エネ設計**までご提案いたします。

---

株式会社タイシン工業について

神奈川県横浜市を拠点に、空調・換気・衛生配管の設計・施工・修理・保守を行っております。
SDGs・脱炭素・環境配慮を重視した空調設計が強みです。

📞 お問い合わせ・現場相談はこちらまで👇
株式会社タイシン工業【エアコン道場】
☎ 045-744-8022
📷 Instagram:[https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/](https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/)
🐦 X(旧Twitter):[https://x.com/workstotal](https://x.com/workstotal)
🌐 ホームページ:[https://www.taishinkogyo.co.jp/](https://www.taishinkogyo.co.jp/)

---

次回(8/6水曜)は「業務用エアコンの入替は“今”が正解!補助金・CO2削減・電気代の3大メリット」🔥
お楽しみに!
無料見積もりフォーム

PageTop

Copyright(C) 横浜エアコン道場 All Right Reserved.

  • 空調クリーニング道場