BLOG

2025年09月23日 [業務用エアコン 横浜]

東京の店舗で注意!エアコンの“水漏れ”放置が招く大損害

押忍!エアコン道場です!🔥
「エアコンからポタポタ水が落ちてる…」
この現象、放置すると店舗に思わぬ損害を招くことがあります。
東京・神奈川エリアの店舗で実際に起きた事例も交えて、原因と対策をご紹介します。

水漏れの原因は主に3つ🚨

📌 1. ドレンパンやドレン配管の詰まり

* ほこりやカビ、油汚れが溜まり水の流れが悪くなる
* 結果、室内に水が漏れ出す

📌 2. 結露や温度差による水滴の増加

* 厨房や湿気の多い店舗で発生しやすい
* 冷房負荷が高い夏場に要注意

📌 3. 設置不良や老朽化

* 配管勾配が不十分、接続部の緩み
* 機器の経年劣化によるドレンパン破損

東京都内のカフェでは、ドレン配管の詰まりを放置した結果、店舗のフローリングが水浸しになり修理費200万円以上かかった事例もあります。

すぐできる応急対応💡

✅ エアコン使用を一時停止
✅ ドレンパンや排水ホースの簡易清掃
✅ 異常箇所の写真を撮り、業者へ連絡

応急対応だけで完全に解決できるケースは少ないため、専門業者による点検・分解洗浄が必須です。

メンテナンスで防げる水漏れ

* フィルター清掃:月1回
* ドレンパン・配管のチェック:年1回
* 分解洗浄:年1〜2回

神奈川県横浜市の小売店では、定期分解洗浄を行ったことで水漏れゼロを5年以上継続。店舗運営の安心感が格段に上がったと好評です。

法令・環境面の注意点📌

* ドレン水の漏れは衛生管理上の問題にもつながる
* 建築基準や保健所指導で改善指示が入る場合あり
* CO2削減・省エネ観点からも、エアコンの適正運転は重要

まとめ

🔹 水漏れは早期対応が命
🔹 放置すると店舗設備や売上に大損害
🔹 定期点検・清掃・分解洗浄で予防可能

東京・神奈川・横浜の店舗オーナーの皆さま、
「ちょっと水滴が出てる…」と感じたら迷わず点検依頼が吉です。

株式会社タイシン工業について

神奈川県横浜市を拠点に、空調・換気・衛生配管の設計・施工・修理・保守を行っております。
SDGs・脱炭素・環境配慮を重視した空調設計が強みです。

📞 お問い合わせ・現場相談はこちらまで👇
株式会社タイシン工業【エアコン道場】
☎ 045-744-8022
📷 Instagram:[https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/](https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/)
🐦 X(旧Twitter):[https://x.com/workstotal](https://x.com/workstotal)
🌐 ホームページ:[https://www.taishinkogyo.co.jp](https://www.taishinkogyo.co.jp)

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022