BLOG

2025年08月18日 [業務用エアコン 横浜]

【東京・神奈川エリア】 😨「急に水が垂れてきた!」は“ある日突然”ではない

押忍!エアコン道場です!🔥
本日は“壊れる前兆”について、飲食店・クリニック・美容室・学習塾など店舗経営者の方に向けて、実際のトラブル事例をもとにお届けします。

---

「営業中にエアコンからポタポタと水が…」
「ブォーンっていう音が止まらない」
「風がくさいってお客様から指摘が…」

このような現象、すべてエアコンが発するSOSの可能性があります。
実はどれも、「いきなり起こった」のではなく、予兆があったケースがほとんどなんです💡

---

📍実例:横浜市中区・美容室で起きた“水漏れクレーム”の一部始終

店舗概要

・セット面6席・待合+シャンプーブース
・天井カセット型エアコン2台(使用9年目)

発生状況

* 7月中旬、セット中の顧客の肩に水がポタポタと落下
* クレーム対応に追われ、その日は施術中断
* 壁紙と什器に水シミ →一部内装張り替えが発生(数万円コスト)
* 調査の結果:ドレンパンの汚れ・結露過多・排水不良が原因

オーナーのコメント

「数週間前から“湿っぽいにおい”がしていたが、気づかないフリをしていた…」

---

🚨店舗空調に多い“3大トラブル”と前兆サイン

@ 水漏れ(ドレン系)

前兆サイン:

* ジメッとしたにおい
* 送風口の結露
* 天井にうっすらシミ
* エアコン停止後も「チョロチョロ音」が続く

💡 原因例:
・ドレンパンの汚れ・目詰まり
・排水ホースの傾きや亀裂
・フィルターの目詰まりによる内部結露

---

A 異音(ファン・コンプレッサー)

前兆サイン:

* ブォー、キュルキュル、カタカタ…不規則な音
* 運転時の音が以前より大きい
* 室外機が「ガタガタ」している

💡 原因例:
・送風ファンのモーター劣化
・室外機の振動緩衝ゴムの破損
・コンプレッサー内部部品の摩耗

---

B 異臭(カビ・油・ホコリ)

前兆サイン:

* 久しぶりに使ったら「ツン」とした臭い
* 換気しても取れないにおいが残る
* お客様から「においが気になる」との指摘

💡 原因例:
・内部のカビ・菌の繁殖
・油煙の吸着(飲食店)
・フィルターや熱交換器の汚れ

---

🧰“故障につながる前兆”にどう対応するべきか?

✅ 1. 定期点検で予兆を早期発見!
→ 年1〜2回のプロ点検で、内部洗浄や動作チェックを行うだけでトラブルの7割は防げると言われています。

✅ 2. スタッフで日常的にチェックすべきポイントを共有
→ 水滴・音・においなど、異常に気づいたらすぐに報告フローを作る。

✅ 3. 定期クリーニング+部品交換の計画的実施
→ 特にドレン系やファンモーターは寿命前に交換すると安定運用につながります。

---

👊「壊れてから」では遅い!“未然防止”がプロの判断

お客様の快適さはもちろん、
スタッフの働きやすさ・店舗の評判・設備コストの管理まで――
空調トラブルの前兆を放置することで、失うものは想像以上に大きいです。

✅ 5年目以降の機器は、年1回の健康診断がマスト
✅ トラブル予防の“空調カルテ”を作っておけば、更新時期の見極めにも◎

---

株式会社タイシン工業について

神奈川県横浜市を拠点に、空調・換気・衛生配管の設計・施工・修理・保守を行っております。
SDGs・脱炭素・環境配慮を重視した空調設計が強みです。

📞 お問い合わせ・現場相談はこちらまで👇
株式会社タイシン工業【エアコン道場】
☎ 045-744-8022
📷 Instagram:[https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/](https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/)
🐦 X(旧Twitter):[https://x.com/workstotal](https://x.com/workstotal)
🌐 ホームページ:[https://www.taishinkogyo.co.jp/](https://www.taishinkogyo.co.jp/)

---

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022