BLOG

2025年08月08日 [業務用エアコン 横浜]

【神奈川全域対応】古い業務用エアコンは“電気代の無駄遣い”?更新すべきサインと費用のリアル

押忍!エアコン道場です!

最近、神奈川県内の工場・オフィス・飲食店などで「エアコンが効かない」「電気代が去年より高い…」というお声をよくいただきます。
それ、もしかすると【更新のサイン】かもしれません!

本日は、**古い業務用エアコンの見分け方**、**更新すべきタイミング**、**実際にかかる費用**をズバッと解説します!

---

■ 「まだ動くから大丈夫」は危険!そのエアコン、本当に節電できてますか?

業務用エアコンは、だいたい10〜15年が寿命の目安。

特に以下のような症状が出ていたら、点検・入替えのタイミングかも…!

* 夏でも冷えが悪い(設定温度が効かない)
* 変な音や振動がある
* 室外機のファンが止まりやすい
* 電気代が前年比で上がっている

神奈川では、横浜市内のテナントビルや、海老名・厚木の工場で「実は20年前の機種だった…」というケースも。

---

■ 最新機種なら、電気代が30%以上安くなる可能性も!

現場でよくあるのが、**電気料金の“もったいない払い”**。

例えば、ある川崎市内のクリニックでは、
10年以上前の業務用エアコンを最新機種に更新しただけで、
**年間電気代が約28万円→19万円にダウン**しました(※当社実績)。

しかも、最近のモデルはインバーター制御・CO2排出削減効果もあり、SDGs・省エネ認定でも評価されやすくなっています。

---

■ 補助金・助成金を活用してコストダウン!

神奈川県や横浜市では、**中小企業向けの設備更新補助金**が出るケースもあります。

* 補助率:1/2〜2/3
* 上限額:50万円〜100万円
* 対象:業務用空調・LED照明など

制度は年度によって変わるため、「申請できるか確認したい!」という方は、タイシン工業のエアコン道場までご相談ください!

---

■ まとめ:古いエアコンは“電気代の無駄払い”になる前にチェック!

* 寿命の目安は10〜15年
* 冷えが悪い・音がする・電気代が高い → 危険サイン
* 最新機種で電気代30%カットも可能
* 補助金で賢く入替もOK!

「うちは何年もののエアコンだっけ?」と気になった方、まずは**無料点検&現地調査**からどうぞ!

押忍、現場第一!
神奈川・横浜・川崎・相模原など、全域対応しております!

---

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022