BLOG

2025年07月21日 [業務用エアコン 横浜]

ビル用マルチエアコンの“夏の負荷試験”が必要な理由

猛暑トラブルを未然に防ぐ運用ノウハウ|神奈川・東京・千葉のビル・大型施設向け

「春に点検したから大丈夫だろう」
「動いてるから問題ないはず」

──その思い込み、猛暑日に全館停止を招きかねません⚠️

今回は、夏本番前に“負荷試験”を実施する重要性と、運用のポイントを解説します!

🌡️【負荷試験とは?】
✅ 実際に冷房運転を最大負荷で稼働させ
✅ 冷媒圧力・電流値・排熱温度を測定
✅ 機器の限界をシミュレーション

→ “正常稼働”と“負荷耐性”は別問題

🚨【負荷試験をしないリスク】
☠️ 夏本番に冷媒圧が上がり異常停止
☠️ 排熱がこもり、コンプレッサーが焼き付く
☠️ 冷房不足→営業停止・クレーム多発

📈【負荷試験で分かる3つのこと】
1️⃣ 冷媒循環のバランス(漏れ・詰まりの有無)
2️⃣ 室外機の排熱性能
3️⃣ 電気負荷・消費電力の健全性

→ “見えない不調”を事前に把握

💡【夏本番前の運用ポイント】
✅ 6〜7月に負荷試験を実施
✅ 排熱環境を整備(障害物・直射日光対策)
✅ 不調があれば部品交換・冷媒調整

💬【実例】東京都・テナントビル管理会社様
「去年は猛暑日に全館停止し、
営業停止と補償で大損害。
今年は6月に負荷試験を実施し、
排熱不良と冷媒不足を解消。
猛暑でも安定稼働できました。」

🛠️【エアコン道場の負荷試験メニュー】
✅ 全館同時負荷テスト
✅ 電流・冷媒圧・排熱の診断
✅ 改善プランの提出

→ 夏を乗り切る安心を事前に用意

【📩 ビル用マルチエアコンの負荷試験・夏前点検は「エアコン道場」へ!】
▶︎ 企業ホームページ:https://www.taishinkogyo.info/
▶︎ 採用情報:https://uo4gqu9h7.jbplt.jp/

📷 Instagram:https://www.instagram.com/taishinkogyo.inc/
🐦 X(旧Twitter):https://x.com/workstotal

“試験なくして、安心なし。”
押忍!🌞🛠️

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022