BLOG

2025年07月20日 [業務用エアコン 横浜]

台数が多い施設こそ必要な空調カルテ

点検履歴・修理履歴を一元管理する仕組み|神奈川・東京・千葉のビル・大型施設オーナー向け

「どのフロアにいつ点検したか分からない…」
「修理履歴が業者ごとにバラバラで管理が大変…」

──その状態、万一のトラブル時に大きな損失を招きます⚠️

今日は、台数が多い施設で必須の“空調カルテ”管理の考え方と、運用方法を解説します。

📘【空調カルテとは?】
✅ 設備ごとの「設置年・型番・冷媒種別」記録
✅ 点検履歴(実施日・内容・結果)
✅ 修理履歴(交換部品・作業詳細)
✅ 冷媒充填・回収履歴(証明書含む)

→ これらを一元管理する台帳

🌀【空調カルテのメリット】
1️⃣ 設備ごとの経年劣化・コストを把握
2️⃣ 突発故障時に迅速対応(型番・履歴確認で部品手配が早い)
3️⃣ フロン排出抑制法など法令遵守の裏付けになる

⚠️【カルテがないと起きるトラブル】
☠️ 修理依頼時に履歴が不明→復旧が遅延
☠️ 点検漏れ→行政指導や罰金
☠️ 老朽化設備の見落とし→突然の全館停止

💡【一元管理のポイント】
✅ 設備情報・履歴を「クラウド管理」で共有
✅ 定期点検と修理を同じ業者に一括依頼
✅ 年に1回、全体レビューと更新計画を策定

💬【実例】横浜市・複合商業施設オーナー様
「業者がバラバラで履歴が散乱し、
冷媒漏れ修理の証明書も見つからず困りました。
エアコン道場さんの一元管理に切り替えてから、
点検・修理もスムーズです。」

🛠️【エアコン道場の空調カルテ管理】
✅ 設備台帳の新規作成・データ移行
✅ 点検履歴の一括保管
✅ 法令対応の書類管理

→ 煩雑な管理をプロが代行します!

【📩 空調カルテ管理・一括保守のご相談は「エアコン道場」へ!】
▶︎ 企業ホームページ:https://www.taishinkogyo.info/
▶︎ 採用情報:https://uo4gqu9h7.jbplt.jp/

📷 Instagram:https://www.instagram.com/taishinkogyo.inc/
🐦 X(旧Twitter):https://x.com/workstotal

“履歴を整えることが、経営を整える。”
押忍!📘🔥

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022