BLOG

2025年04月28日 [業務用エアコン 横浜]

【フィルター掃除で安心していませんか?】実は内部が真っ黒!?見落としがちな空調トラブルの原因とは|横浜・神奈川対応

押忍!エアコン道場です💪🔥

「ちゃんとフィルター掃除してるから大丈夫でしょ」
「うちは毎月お手入れしてるし、問題ないはず」
…と思っている方、要注意です⚠️

実は、業務用エアコンの“本当の汚れ”はフィルターの奥に潜んでいるんです!

横浜・川崎・藤沢などの店舗・オフィスでも、
「掃除してるのに調子が悪い」という相談の8割以上が内部の汚れが原因というデータも📊

🧱 エアコン内部の“汚れゾーン”とは?
✅ 熱交換器(アルミフィン)
→ 空気を冷やしたり温めたりする心臓部。ここにホコリや油が詰まると冷暖房効率が激落ち💦

✅ ドレンパン・配管まわり
→ 湿気とホコリで“カビの巣”になりやすく、悪臭や水漏れの原因に☠️

✅ ファン(送風機)
→ ブレードに汚れが溜まると、カラカラ異音やニオイの拡散源に!

💥 “見えない汚れ”が引き起こす3大トラブル
風が出てるのに冷えない/温まらない

独特なニオイがする(カビ臭・焦げ臭)

電気代が年々上がっている(効率低下)

表面的には異常がないため、異常に気づかず使い続けてしまうのが最大のリスクです⚠️

🧼 フィルター掃除だけで済まない理由
フィルターは“最初の防波堤”に過ぎません。

✅ 微細なホコリや油はフィルターを通過して内部に到達
✅ 特に飲食店では“空気中の油分”がこびりつきやすく、一般の掃除では除去不可能

その結果、1〜2年で内部は真っ黒な汚れに…🫢

💪 タイシン工業の「内部洗浄」サービスが選ばれる理由
株式会社タイシン工業では…

✅ 専用洗浄機器+薬剤を使用した分解洗浄
✅ ドレンパン・熱交換器・ファンまでまるごと清掃
✅ 作業前後のビフォーアフター写真で“見える安心”をご提供📸

「え、こんなに汚れてたの!?」という驚きの声、たくさんいただいてます✨

💬 【実例】藤沢市・ラーメン店オーナー様の声
「フィルターは毎週掃除してたのに、
お客様から“ニオイが気になる”って言われて初めて気づきました」
「分解洗浄してもらったら、中は油とホコリがギトギト…😱」
「冷房の効きも戻って、ニオイもスッキリ!もっと早くやればよかったです!」

✅ まとめ:「見えない汚れ」が“売上の足を引っ張ってる”かも
空調の不調は、“壊れてる”からじゃなく、
“汚れてる”だけの可能性が高い。

冷えない・臭う・電気代が高い
──その原因、実はエアコンの奥でジワジワ進んでるかもしれません。

定期的な**“内部の健康診断”=プロ洗浄**で、空気も設備もリセットしましょう🧼✨

【📩 業務用エアコンの更新・フロンガスのご相談は「株式会社タイシン工業」まで!】
▶︎ 企業ホームページはこちら:https://www.taishinkogyo.info/
▶︎ 採用情報はこちら(若手スタッフ募集中):https://uo4gqu9h7.jbplt.jp/

📷 最新情報や施工事例も更新中!
▶︎ Instagram:https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/
🐦 X(旧Twitter):https://x.com/workstotal

お気軽にフォロー&お問い合わせくださいね♪
押忍!💪🔥

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022